Archive for the ‘日記・ネタ’ Category

HTML5か(化)

火曜日, 3月 17th, 2009

自分は、デザインには関わっていないので、どこかのテンプレートをまねしたりカスタマイズしたりしてしのいでます。技術者なので当然 XHTML 1.0 Strict にしたいわけですが、Transitional ばかりです。そもそも作ったページが XHTML 1.0 Transitional に合っているのかも見ません。Validチェックとかして見てしまうと気になる私なので(^^ゞ

CSS に手をだしては見たりするものの、画像に手を出せない自分には CSS と XHTML を駆使したとしても、なかなかおもしろくない。で、デザイン関連には手を出さないのです。

そんな時は、ページ作成で困ったときは理想の形に作り上げてくれるシーポイントのデザイン部にすべて投げちゃいます。

策定中の仕様のようですが HTML5 というものもあるんですね。

HTML5 のソースを見ると超シンプル。それだけ CSS や JavaScript とかに移動してコンテンツに特化したってことなんですかね?

MCP と MCSA 試験

月曜日, 3月 16th, 2009

過去にも何度かやっているようなのですが、試験落ちても2回目無料で受けられます、というキャンペーン。

MCP の中にもかなりの数の種類があり迷います。しかも受けたい試験はどれも15,000円だったりします。どの試験も家族持ちの私には、会社の協力無しでは厳しい出費です。

MCSA 目指して MCP 4科目。MCSE だと 7 科目か、何も持ってない私にとっては遠いですね。

皆さんはどんな資格をお持ちですか?

進化したデータセキュリティ基準

水曜日, 2月 4th, 2009

12 個かと思って入った情報セキュリティの世界。

そんなに甘く無かった。まだまだ私には勉強が必要、がんばらなくては。

xemacs 21.4.20 と 21.4.21

水曜日, 3月 12th, 2008

21.4.14 をしばらく使っていたんだけど、先日 21.4.21 を入れてみたら Wanderlust がうまく動かなくなってしまったので、諦めて 21.4.14 を使ってました。

つい最近、社内のスタッフが 21.4.20 を使っていることに気がついたので、21.4.20 にしてみました。21 の時はキーバインド関連がうまく動かなかったのだけど、patch 20 であっさり Wanderlust が動いた。

xemacs 21.4.20 と 21.4.21 って動きが違う。何が変わったのだろう?

Windows 標準 traceroute+ping=pathping?

木曜日, 2月 14th, 2008

今まで Windows には tracert.exe と ping.exe と思っていましたが、とあるブログで pathping なるコマンドを知りました。

c:>pathping www.google.com

Tracing route to www.l.google.com [66.249.89.99]
over a maximum of 30 hops:
0  pc.xxxxxx.local [192.168.xx.yy]
1  gw.xxxxxx.local [192.168.xx.254]
2  xxx.xxx.xxx.xxx
3  xxx.xxx.xxx.xxx
4  nsshizuokart101h.v4.kddi.ne.jp [221.119.104.94]
5  ngymlsw101.v4.kddi.ne.jp [210.196.40.5]
6  ngycore01.v4.kddi.ne.jp [222.4.71.133]
7  tkycore03.v4.kddi.ne.jp [210.238.128.137]
8  otecbb301.kddnet.ad.jp [203.140.128.101]
9  otejbb204.kddnet.ad.jp [203.181.97.169]
10  ix-ote208.kddnet.ad.jp [59.128.7.22]
11  203.181.102.106
12  209.85.249.195
13  216.239.47.54
14  jp-in-f99.google.com [66.249.89.99]

Computing statistics for 350 seconds...
Source to Here   This Node/Link
Hop  RTT    Lost/Sent = Pct  Lost/Sent = Pct  Address
0                                           pc.xxxxxx.local [192.168.xx.yy]
0/ 100 =  0%   |
1    0ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  gw.xxxxxx.local [192.168.xx.254]
0/ 100 =  0%   |
2    5ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  xxx.xxx.xxx.xxx
0/ 100 =  0%   |
3    5ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  xxx.xxx.xxx.xxx
0/ 100 =  0%   |
4    5ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  nsshizuokart101h.v4.kddi.ne.jp [221.119.104.94]
0/ 100 =  0%   |
5   10ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  ngymlsw101.v4.kddi.ne.jp [210.196.40.5]
0/ 100 =  0%   |
6    7ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  ngycore01.v4.kddi.ne.jp [222.4.71.133]
0/ 100 =  0%   |
7   12ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  tkycore03.v4.kddi.ne.jp [210.238.128.137]
0/ 100 =  0%   |
8   14ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  otecbb301.kddnet.ad.jp [203.140.128.101]
0/ 100 =  0%   |
9   16ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  otejbb204.kddnet.ad.jp [203.181.97.169]
0/ 100 =  0%   |
10   20ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  ix-ote208.kddnet.ad.jp [59.128.7.22]
0/ 100 =  0%   |
11   15ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  203.181.102.106
0/ 100 =  0%   |
12   15ms    78/ 100 = 78%    78/ 100 = 78%  209.85.249.195
0/ 100 =  0%   |
13   21ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  216.239.47.54
0/ 100 =  0%   |
14   14ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  jp-in-f99.google.com [66.249.89.99]

Trace complete.

このコマンドは"Computing statistics for 350 seconds…" とか表示がでて、少し時間かかるなあ。。各ゲートに100回送ってるからか。

まあ、やっている内容は tracert.exe やと似ているけど、ロスを調べたりするときとか、どっかで役立つかも。