Windows 標準 traceroute+ping=pathping?

2月 14th, 2008

今まで Windows には tracert.exe と ping.exe と思っていましたが、とあるブログで pathping なるコマンドを知りました。

c:>pathping www.google.com

Tracing route to www.l.google.com [66.249.89.99]
over a maximum of 30 hops:
0  pc.xxxxxx.local [192.168.xx.yy]
1  gw.xxxxxx.local [192.168.xx.254]
2  xxx.xxx.xxx.xxx
3  xxx.xxx.xxx.xxx
4  nsshizuokart101h.v4.kddi.ne.jp [221.119.104.94]
5  ngymlsw101.v4.kddi.ne.jp [210.196.40.5]
6  ngycore01.v4.kddi.ne.jp [222.4.71.133]
7  tkycore03.v4.kddi.ne.jp [210.238.128.137]
8  otecbb301.kddnet.ad.jp [203.140.128.101]
9  otejbb204.kddnet.ad.jp [203.181.97.169]
10  ix-ote208.kddnet.ad.jp [59.128.7.22]
11  203.181.102.106
12  209.85.249.195
13  216.239.47.54
14  jp-in-f99.google.com [66.249.89.99]

Computing statistics for 350 seconds...
Source to Here   This Node/Link
Hop  RTT    Lost/Sent = Pct  Lost/Sent = Pct  Address
0                                           pc.xxxxxx.local [192.168.xx.yy]
0/ 100 =  0%   |
1    0ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  gw.xxxxxx.local [192.168.xx.254]
0/ 100 =  0%   |
2    5ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  xxx.xxx.xxx.xxx
0/ 100 =  0%   |
3    5ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  xxx.xxx.xxx.xxx
0/ 100 =  0%   |
4    5ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  nsshizuokart101h.v4.kddi.ne.jp [221.119.104.94]
0/ 100 =  0%   |
5   10ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  ngymlsw101.v4.kddi.ne.jp [210.196.40.5]
0/ 100 =  0%   |
6    7ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  ngycore01.v4.kddi.ne.jp [222.4.71.133]
0/ 100 =  0%   |
7   12ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  tkycore03.v4.kddi.ne.jp [210.238.128.137]
0/ 100 =  0%   |
8   14ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  otecbb301.kddnet.ad.jp [203.140.128.101]
0/ 100 =  0%   |
9   16ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  otejbb204.kddnet.ad.jp [203.181.97.169]
0/ 100 =  0%   |
10   20ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  ix-ote208.kddnet.ad.jp [59.128.7.22]
0/ 100 =  0%   |
11   15ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  203.181.102.106
0/ 100 =  0%   |
12   15ms    78/ 100 = 78%    78/ 100 = 78%  209.85.249.195
0/ 100 =  0%   |
13   21ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  216.239.47.54
0/ 100 =  0%   |
14   14ms     0/ 100 =  0%     0/ 100 =  0%  jp-in-f99.google.com [66.249.89.99]

Trace complete.

このコマンドは"Computing statistics for 350 seconds…" とか表示がでて、少し時間かかるなあ。。各ゲートに100回送ってるからか。

まあ、やっている内容は tracert.exe やと似ているけど、ロスを調べたりするときとか、どっかで役立つかも。

smokeping で遅延を監視

2月 12th, 2008

MRTG や Cacti を使うことでトラヒック状況をグラフ化することが出来るんですが、遅延をグラフ化っていうのはあんまり意識していませんでした。

でも、サービスを提供する側からすると遅延がどの程度発生しているのかは気になります。ってことで日々どのくらいの遅延が発生しているのかを知るため、smokeping を使って遅延をグラフ化してみたくなりました。

smokeping

Read the rest of this entry »

今年はどうする ATOK 2008

2月 12th, 2008

毎年じゃないけど、Windows になってから良く回続けているこの ATOK 。

ATOK 2008 が出たらしいけど、買おうかどうしようか。

シンクライアント端末 Sun Ray

2月 11th, 2008

昔はこういったシンクライアント形式のシステムが多かったのにね。

防衛省は機密情報の流出防止を狙い、記憶装置を持たないパソコン「シンクライアント端末」を2010年度までに海上自衛隊に全面導入する。海自のパソコンのほぼ全量に当たる約3万台を対象に、米国防総省が使う米サン・マイクロシステムズ製の端末に置き換える。国内でのシンクライアント端末の導入台数では過去最大とみられる。昨年明るみに出たイージス艦の情報流出事件などを受け、防衛情報の厳格管理が国際的に求められているのに対応する。

防衛省はまず今年3月までに端末数百台を海自の施設に導入。その後艦船などにも順次設置する。海自での成果をみて陸上自衛隊や航空自衛隊への導入も検討する。 (07:00)

Sun Ray って Solaris という UNIX 画面しか利用できないかとおもったけど、違ってて、クライアント画面で表示・操作できる OS としては Windows、Linux、Solaris など対応しているみたい。

多分 Sun Ray クライアントを起動すると、画面上にはリモートデスクトップクライアントで繋いだときの Windows ログイン画面が表示されるんだろうね。

これだったら、一般の人もさわれるし。

Windows Live Writer で書き込み

2月 1st, 2008

Movable Type でも Windows Live Writer で書き込みしてみます。

Read the rest of this entry »